あやぱんだの知恵袋

検索好きの30代主婦の知恵袋的ブログです。

水素風呂 アトピーへの効果は??

水素水のお風呂がアトピーに効果があるという情報がテレビで放送されて水素風呂が流行っているようです。

 

 では、知恵袋の反応をみてみましょう

Q 

 

水素水発生器について

12月13日、朝7:00~「元気の時間」 万病の原因、体の錆改善法放送。

順天堂病院がアトピーに対して風呂用水素発生器を臨床試験の中、効果が高い。

そして、アトピーが改善されたと言っていた女性の方がおられました。

アトピー改善に繫がれば使ってみたいのですが、値段も高そうなので購入で失敗したくありません。
出来れば順天堂関連のその風呂用水素水発生器を知りたいのですが、どこのメーカーだったのか調べても分かりません。
全体的にピンクでした。
メーカー、値段知りたいです。
どなたか使っている方、知っている方がいたらぜひ、教えて下さい。

閲覧数:
2,662
回答数:
2

A

水素SPA H Pot(水素スパ エイチポット)という商品のようです。高いですね



【水素水特集】健康カプセル!ゲンキの時間【TBS】 まとめ
http://tune-blog.cocolog-nifty.com/suisosui/2015/12/tbs-dae9.html

 

水素水発生器、ほかにもいろいろありますが・・・

 

以下に紹介するものも自宅のお風呂を水素風呂にできます。

水素風呂MIRA-Hミラエイチ  

お風呂用水素発生器スパーレ  

 

確かにどれも高額ですね

でも、アトピーで温泉に長期滞在したり、温泉を自宅に届けてもらったりするよりは安いかなと思います。

実は、私は、ひどいアトピーで アトピー改善のためなら手段を選ばない!という勢いでいろいろ試してきたのです。

フランスのアベンヌ地方へ湯治に行きたいと本気で考えていたほど・・・

それに比べたら安いかも。温泉を自宅に届けてもらうのもものすごく高額であきらめました。

結局、一日中、アベンヌ温泉水スプレーを顔にふきつけていた(笑)

アベンヌ温泉水スプレーだって、そこそこ高いので、あれをいっぱい使っていたら、なかなかのコストで。。

遠くの激安ドラッグストアでまとめ買いしたり、いろいろしたけど、結局お金かかるんです。交通費や送料や。。

 

顔のアトピーがひどくて、思春期で泣きながら毎日を過ごしていたんです。

顔が真っ赤で、ジュクジュクの黄色い汁がたえずでて、痛みとかゆみと見た目のひどさで、どれだけ悩んだか。

とある勉強会で、心理学的なことを学んだ際に、演習で 「握手をする」 っていう演習があり、合図があるまでウロウロして、合図と同時に見ず知らずの人と握手する際の心理的負担感みたいなのを体験するっていう演習だったんですが、真っ赤な顔して参加したら、握手しようとした手を後ろにされたことだってあります。

完全に外見で拒否。

人の心に寄り添う職業につきたい人たちの集まりのはずなのに・・・。

 

学生になってアルバイトとかするようになってからも顔のアトピーがひどくて、よく日帰り温泉に通ったり。

 

その当時の私なら、水素風呂発生器、高いと思わずに買ってただろうなと思います。

往復何千円もかけてアトピー治療で有名な病院に通ったり・・

アトピー治療にかけたお金で いい車買えると思う(笑)

 

30代になったら、勝手に治っちゃったんです。

それがわかってたら、お金かけなかったと思いますが。

とにかく、アトピー治すことが私の目標だったので。

 

出せる額なら買っただろうなぁ、水素風呂に一日中入ってそうだし。。

 

 

ちょっと話がそれましたが、

もう少し、水素風呂について知恵袋をみてみましょう

 

Q

 

水素風呂と温泉どっちが効く?

普段、クナイプという入浴剤を使って気に入っています。ところが最近、水素水なるものが登場して、水素風呂に毎日入っている人もいると聞きました。温泉よりは効果がないような気がしますが、ご家庭で出来る最良の入浴剤なのでしょうか。

閲覧数:
1,488
回答数:1

A

活性酸素が気になる人は水素水を使うでしょうし湯冷めしにくい等を求めればクナイプみたいなバスソルトを使って塩化物泉みたいにするだろうし肩凝り等にはバブや重曹+クエン酸の炭酸がいいんだろうし…。

好みのエッセンシャルオイルを混ぜてバスソルトを自作される方もいらっしゃいますし、エッセンシャルオイルの香りに癒される人もいればニキビに効能があるとされるエッセンシャルオイルにしたら背中ニキビがマシになったとかいう人もいるだろうし。

温泉の泉質や求める効能によるのでどれが良いとは言えないです。

ソルトですぐに痒くなって肌荒れする人もいますよ。

 

確かに、求める効能で温泉か水素風呂かわかれるのかもしれませんね。

アトピーを治したい!という目的であれば、温泉も水素風呂もどっちもありですが、自宅のお風呂を・・というお手軽さからしたら、私は水素風呂にかけると思います。

 

ほかにも、水素水を粉で作る!なんて商品がでているようで、それについて質問がありました。回答をよめば、ムリがあるのはわかりますね。

水素発生器のほうが信用できそうです

 

Q

水素水について質問です。
体にいいと謳ってるので水素水の入浴剤を買いました。今、二袋目です(1kg入り)。

本当のところ半信半疑、使いながら思ったのですが、元々水はH2O、小学校で水を沸騰させて水素を取り出す実験を思い出しました。
入浴剤は粉末で風呂の湯に溶かして使います。
溶かしたら水素水になるのか?
水素が増えて水H2Oと結合して2H2Oになるのか?
それとも2Hとはならず他の何かになるのか?
それとも気体となって空気中に出て行くのか?
そもそも水素が粉状になってるって事あるのか?
粉末で販売されていますが、科学に詳しい方のご意見もお待ちしております。
よろしくお願いします。
メーカーには聞いてません、いいこと言うに決まってますからね。

 

A

順番にお答えします。

>溶かしたら水素水になるのか?
「水素水」というモノについて、各種法上の定義はありません。メーカーが「コレが水素水だ!」と言えば、それが水素水です。
そういう意味では、溶かせば水素水になるのでしょう。
ただし、割と一般的な定義と考えられる「水素を溶かした水」にはならないでしょう。理由は後述します。

>水素が増えて水H2Oと結合して2H2Oになるのか?
>それとも2Hとはならず他の何かになるのか?
何にもなりません。水素分子(H2)と水が反応することは基本的にありません。

>それとも気体となって空気中に出て行くのか?
水素分子は決して水に溶けやすいモノではありませんから、仮に水素を水に溶かしたとすれば、大部分が空気中に出ていくでしょう。
ただし、後述の理由から、この粉の成分は水素分子ではないと考えられます。実際の成分がどうなるかはわかりません。

>そもそも水素が粉状になってるって事あるのか?
水素分子を固体にするには-260℃以下を保つ必要があります。
このことが、この粉についての全てを物語っていると思います。

 

 

個人的には、水素風呂でアトピー改善、できるといいなと思います。

アトピーの人はお風呂大好きです。たぶん。

私は大好きでした。お風呂に入っていると湿度で痛みもかゆみも一時的になくなるんです。

お風呂上がりの肌は、結構調子いいし。

お風呂は血行もよくなるし、アトピーがよくなりそうな要素が多くて、半身浴をよくしていました。体を温めることはすごく大事なので、温熱療法に通ったりもしました。

これがまた高くて、続かない。やはり毎日続けられることのほうが、アトピー患者としては気持ちの面でもプラスになります。

 

自宅のお風呂を水素風呂にしてアトピーが改善するとしたら、試してしまいそうです。